• haisha-yoyaku@tsukuba-dental.com

Monthly Archives:5月 2021

歯科医師によるワクチン接種。

クルマとオートバイ(普通自動車と自動二輪車)。

どちらも道路交通法によって、一般公道・高速道路も走れます。

排気量1000cc以上のリッターバイクは最高速が時速300キロに迫るものも。

しかし、クルマとオートバイは別の物体で、運転免許も異なります。

オートバイを2台つなげてもクルマにはなりません。

普通自動車免許でオートバイは運転出来ないし、自動二輪車免許でクルマは乗れません。

この関係は、飛行機とヘリコプターにも似ています。

さて、ここからはクルマ屋さんの気持ちになって考えて下さい。

知り合いのクルマのバッテリーが上がってしまい、たまたま近くのバイク屋さんで

充電してもらったとします。

ああ、そうだったのね、大変だったね。で終わるかも知れません。

では、今度は知り合いのクルマがパンクしてしまい、またバイク屋さんでパンク修理したと・・・。

さらに、その知り合いはクルマの日頃のオイル交換や簡単な修理はバイク屋さんに任せることにしたと。

点検や車検はクルマ屋さんだけど、その他はバイク屋さんで事足りると思っていると。

ほんのバッテリー上がりから始まり、だんだん任せる範囲が広がってますよね。

クルマ屋さんは、どう思うでしょう。

 

話題を変えましょう。

尖閣諸島の某国の問題も同じです。

日本領海に某国漁船が10隻侵入して来た。

今度は漁船が100隻来た。

漁船なら、うーん、困ったなあ、けしからん。取り締まって欲しい。ですかね。

しかし、某国海上保安庁の巡視船が日本領海に侵入したらどう思いますか?

さらに、空母・巡洋艦隊がEEZ付近で演習を始めたらどう思いますか?

 

ワクチン接種は医師・看護師に認められており、歯科医師は含まれていません。

そのことに関して、私は何とも思わないし何も感じません。無関心です。

だって法律で元々そう決まってるんですから。

このコロナ禍で、大真面目に自院で自らやスタッフの安全を確保しながら、

院内感染を完全に出さないよう歯科医行為を敢行するのは本当に大変な事なのです。

そしてそれは医療に限らず、全ての対面のお仕事をされている方に言える事です。

 

特例として歯科医師が認められても、原則としては医師・看護師の仕事です。

だって、人員は本当は足りているんですから。

今回のコロナ変異株蔓延で特例として正式に歯科医師のワクチン接種が認められたと一報が入ったら、

どうして急に、足りなかったハズの医師・看護師の打ち手が急増したのでしょうか。

それも、某市でたった1名の歯科医師がワクチン接種に参加してからのハナシですよ。

不思議ですね。

さらに東京都をはじめ、多くの自治体が歯科医師会に歯科医師の派遣要請を出しています。

現に、某自治体では既に350人規模の歯科医師が大規模接種会場へ出向くそうです。

その数は、自治体数も歯科医師数も今後もっと増えるでしょう。

この現象の真相を、皆さんはどう思われますか?

そーゆー私個人はどう思うかって?

どうもこうも思いません。ただ、要請があれば当然行きますよ。

また、ぜひ獣医師さんにも参加して欲しいです。

 

1日も早いコロナ収束という、本来の目的の為に。。。

あつこ歯科さんのブログより引用「台風上陸の恐れ」

いつもお世話になっている「あつこ歯科」のHPに素晴らしいブログがありました。

あつこ歯科の桑原院長先生のご了承の元、ブログをご紹介させて頂きます。

以下引用。

 

台風上陸の恐れ

「麻酔をして虫歯の治療をしますね」と告げた時、

「えっ!」と身構えてしまう患者さんは少なくありません。

未知のもの、理解を超えているものに対する恐れは誰にでもあります。

暗闇を恐れるのと同じで、暗闇の中に恐ろしい魔物が潜んでいるかもしれないと恐怖を感じるのです。

しかし「台風上陸の恐れがあります」と告げるニュースキャスターがどこかクールなのはなぜでしょうか。

それは対策を講じていれば大抵は乗り切れることを知っているからです。

そもそも上陸とは台風の中心が日本本土の海岸に達した場合のことを言いますが、

警報級の気象情報が発令されていれば危険を回避すべく時差出勤や在宅勤務、

スマートフォンの充電、懐中電灯と乾電池を備え、飛ばされそうな物は室内に移し、

雨戸やシャッターは閉めておくものです。

「麻酔をして」、「虫歯の治療をする」場合、まず麻酔の針の痛みをやわらげるため麻酔の軟膏を塗ります。

充分に軟膏が効いてから麻酔の液を少しずつ注入していきます。

麻酔を効かせたい部分に到達するまでゆっくりと回数をかけて行います。

次に医療機器のキーンという音が鳴りますが、残念ながら現在音のしないものは存在しません。

歯を削っていくタービン、エンジンと呼ばれる機械は電気モーターや空気の圧力により高速で回転しているので回転音がでます。

また、削る時に歯が焦げてしまわないようスプレー状の水をかけるので、その音もします。

削りカスや水、唾液を吸いとるためのバキュームは、掃除機のような音がします。

いずれも虫歯を治療するために必要なものですが必要最小限にとどめ、手用の器具で慎重に虫歯を除去します。

麻酔が怖い、キーンという音が怖いという気持ちが少しでも軽減されるよう先回りして配慮しています。

本当に怖いのは歯医者が怖くて歯医者に行けず悪化してしまうことです。

初期の段階であれば麻酔は不要かもしれませんし、歯を削る量もごくわずかで済みます。

歯医者が怖いからこそ、早めに歯医者に行くことが重要なのです。

 

引用は以上です。

桑原先生、すごい!尊敬します。

私の説明より分かりやすいし、何よりも歯科医師は全て分かった上で治療していると伝わります。

今後とも、あつこ歯科の桑原先生にはいろいろと教わろうと思います。

換気のために窓を開けています

こんにちは。
TX研究学園駅前徒歩1分 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・小児矯正
研究学園歯科です。


感染力の強い変異型ウイルスが増えているようで
当院では換気のため窓を全開にして診療中です。
また飛沫・切削片・エアロゾルを吸い込む口腔外バキュームもフル稼働です。





受付に消毒用アルコールがありますので手指消毒をお願いします。

外の気温もちょうどよくとても気持ちの良い季節ですね。
本来なら旅行などに行きたいのですが
コロナも元気でまだそういう状況ではないようです。

はやくいつもの日常に戻れますように…。



当院では24時間いつでも便利なネット予約を利用可能です。
初めての方も予約をお願いしております!


ネット予約(PC、スマホ対応)

研究学園歯科(TX研究学園駅から徒歩1分)

----------------------------------------------

当院の診療内容

虫歯・歯周病・セラミック治療・メタルフリー治療・予防歯科・小児歯科・矯正歯科・子どもの矯正歯科・インプラント・金属床義歯・顎関節症・ホワイトニング などお口の悩みはなんでもご相談下さい

各種保険取扱い 保険医療施設

【診療時間】月・火・金 10:00〜13:00 / 15:00〜20:00
      水・土   10:00〜13:00 / 14:00〜18:00

【休診日】木・日・祝

【TEL】 029-856-6480

【医療相談】乳歯の内側に永久歯が生えた場合

Question

7歳になる子供の前歯が乳歯の抜けないまま永久歯が内側に生えてきました。乳歯は抜いたほうがよいでしょうか?

Answer

5~8歳頃、前歯8本(上下4本ずつ)が乳歯から永久歯に生え変わります。乳歯が抜けた後に永久歯が生えてくるのが理想ですが、乳歯が抜けないまま永久歯が内側から出てくることもあります。この場合乳歯はなるべく早く抜きます。内側に生えた永久歯は多少前方に動くこともありますが、他の歯とそろってきれいに並ぶことは稀です。

乳歯のときにきれいに並んでいた前歯がガタガタになって心配される方も多いですが、すぐに治療を必要としないケースが多くあります。乳歯の時にすきまのない歯並びのお子さんは大きな永久歯が生えてくるとどうしても真っすぐには並びません。他の永久歯の生えかわりを待ち、顎の成長をみながら経過観察をし、その後全体的に矯正治療をします。この時期に前歯だけをきれいにしても奥歯や犬歯が永久歯になると、また歯並びが悪くなることがほとんどだからです。

しかし、例外もあります。極端に顎が小さい場合は早くからひろげたり、上下のかみ合わせがよくない場合は、早くから治療を開始します。

【お口のお悩み相談コーナーとは】
つくば市を中心に無料で配布されているフリーペーパー「つくまる ~つくばまるごとマガジン~」の中で連載されている『街のお医者さん つくまる相談室』にて、つくば駅から車で6分の当院(医療法人社団洸友会 つるみ矯正歯科)院長による歯科医師の立場からの質問への回答が掲載されています。過去に掲載された記事もバックナンバーとして当院ホームページにて掲載しております。

The post 【医療相談】乳歯の内側に永久歯が生えた場合 first appeared on 茨城県つくば市のつるみ矯正歯科.
Scroll Up